最近、よく聞く信用を集めるって何だろう?

最近、よく聞く信用を集めるって何だろう?

                                                                                                    

 

CAMPFIREの家入社長やキングコング西野さんがお金ではなく、

 

信用を集めろとおっしゃっています。

 

自分にとってその信用とはどういうイメージかということについて

 

書こうと思います。

 

 

西野さんは信用の基準はシンプルに「おもしろさ」でいい。

 

人をワクワクさせるようなもの。

 

それが“お金化“する。

 

昔は、「ストレス」をお金に換える時代だった。

 

満員電車、上司に怒られ、お客さんに頭を下げて

 

貯まった「ストレス」が給料になっていた。

 

 

しかし、今は個人が発信する「おもしろさ」がダイレクトにお金を生み出す時代

「おもしろさ」の価値は”好き”という気持ちから生み出されるから

とことん好きなことをやりきった方がよい!

 

 

他人がそれに対して何かを言ってきたとしても

 

人生は自分のものであって他人の人生ではない。

 

 

自分の人生に責任を持って笑って死にたいなら、

 

自分が本当に面白いと思える方向に進め!

 

 

とおっしゃっています。

 

では、

 

平川にとっての信用とは………?

 

 

その人に対する期待値

 

 

こいつならなんかやってくれると思ってもらうこと

 

この人なんかわからんけど応援したい!

 

頑張って欲しい!

 

その想いが集まったものが信用だと思います。

 

 

 

その気持ちの量をお金という物で評価する。(気持ちは量るものではないですが)

 

それが、募金やクラウドファンディングだと思います。

 

 

じゃあとりあえず

 

何か行動を起こしちゃえーーー

 

 

でも信用はただ行動しているだけでは……

 

 

集まらなーい

 

 

ただ自分のために行動しているだけではダメ。

 

 

人のために何かをする。

 

 

自分が誰かに何かを提供して欲しかったら

 

その人にとってもプラスになることをしなければいけない。

 

 

つまり……

 

 

 

Give & Take!

 

 

だが、

 

人は他人から何かしてもらえると

 

お返しをしなければいけないという

 

「返報性の法則」

 

 

という

 

心理を持っているが、

 

自分が提供したものと

 

相手から提供されたものが

 

公平かどうか

 

判断する。

 

 

なので、相手に

 

無償で提供しなければいけない。

 

 

 

 

自分にとって必要なものを

 

必要なタイミングで

 

与えてもらうために。

 

 

「Give & Take」

ではなく、

 

 

 

「Give-Give-Give」

 

 

まとめると……

 

平川にとって「信用」とは

 

その人に対する「期待値」が集まったもの。

 

その信用を得るために

 

誰かのために自分ができることは

 

見返りを求めず、

「Give-Give-Give」の精神で

 

自分のためだけでなく、

 

人のためにも

 

行動する。

 

 

 では、

 

 

あなたにとって信用とは何ですか?